テレビ見てます。あーっあった、あった。いやー、なつかしい。



自動ハンドルでないパチンコ。1個1個レバーで打って。チューリップが開いていると
球を溜め打ちなんかして。チューリップに何個も入賞させる伎。

掃除機、冷蔵庫、洗濯機。なるほど。主婦が楽になって、自由な時間ができたので、
不倫なんてはやったのか。金妻なんて流行語だもんね。





スーパーマーケトってすごくって、スーパーに行けば何でも売っているけど、何だか
怖かった。
チラシはスーパーがうったのが始まりだったんだね。それになんと

クーポンつきで。サミットが出ていた。さがみハムも。ハムといえば、プレスハムが
主流で、
ロースハムなんて高嶺の花だったけど、今はロースハムの方が安い


チェッカーコンテストなんてのもあったんですね。今はバーコードでパートさんでも
レジはこなせますがね。

まー時代の変化って面白いし、日本人の頭の良さ、手の器用さ、アイディアの発想は
自慢出来るものですね

