GW石川県から神奈川県へ移動
するのですが、夜ごはんは芝すしにしようということで芝すし店舗へ




石川さん弁当に目がいって一旦手に取ったのですが、渋滞に備えてやっぱり笹すし
でしょう。片手で食べれるしね
女房と娘はあずき(安寿喜字があってる?)

とおにぎり弁当にロックオン
。なので、私は6個入りをロックオン


しかし、店員さんは、「まだ6個入りの準備はできていないんです。」

ここで、店員さんが「バラでも準備できますので」
おきがるに


なるほど、1個単位でも買えるのですね

ここで、事件です。自分的には鮭をイメージして言ったのですが、口からでたのが
鱒だったらしく(女房があんた、間違ってない?と思っていたらしいです)
普通なら鱒はないので、店員さんも「このはげおやじなんか変!あるわけないじゃん」
なのですが、たまたま、春特別メニューであったのですね(笑)てなわけで

バラ売りはこういう袋に入れてくれました。

定番の鯛の笹すし。税込104円です。うまいわー


この時期バージョンの鱒の笹すしです。鮭のつもりが
ボケてますね



鱒1個140円(税込)です。間違えて大正解
鱒の身厚みもあるし。うまーい


これはいけますよ。しかし、鮭と鱒。どう間違えば口からの単語がでるのでしょうか
髪の毛の数に比例して、若年性○○○だわ。やだやだ

石川県日記はまだまだありますよー。