石川県から神奈川県まで、移動しました。
金沢駅前を10時頃に出発。神奈川までの
高山には、ちょうーどお昼の時間帯になったので、
ここで、高山らーめんのお昼です。らーめんの試食なんていうのもありました。
写真撮るのを忘れた。

高山の建物を意識した作りですね。道の脇に食事が食べれる所を、私が小さい頃は、
ドライブインと言ってました。まさしく、
ドライブイン。
観光
ドライブイン化しているのでしょう。お高いイメージです。
醤油らーめん登場。具は、メンマ、きくらげ、チャーシュー、肉団子、なると、ねぎ
です。なんというか、初めて食べるスープの味ですね。動物系?の脂も浮いている?
麺も非常に独特で、細くちじれた麺でした。そして、白い麺です。
ピンボケボケの肉団子。息子に言わせれば、シューマイの皮無し。
安房に近づくにつれて、雪雪雪また雪よー。まだ、雪がいたるところに残っているのには、ビックリ。
順調に来たのですが、
小仏トンネルで渋滞に会い、八王子のジャンクションの手前です。くねくね道を我慢できれば、今日のルートが、距離的にも短く時間も多分最短でしょう。ノンストップで走れる体力があれば、金沢から6時間半で、
江ノ島まで行ける計算です。距離も400kmちょいかと。
圏央道は、めちゃめちゃ便利になりました。