


回転すしへ。
金沢まいもんすしさんです。


レーンは確かに回っていますが、おすしは殆どまわっていません。レプリカが回っていりだけです。食べたいネタを食べたい時に注文します。

生げそです。コリコリぷりぷりで甘みがあり、思わず顔がほころびます。

おもわず、1かん食べてしまいましたが、ガンド(ぶりの子供です)

かわはぎです。きも付きで、甘いしうまいし言う事はありません。味覚もそうですが、気持ちまで、幸せにしてくれます。

梅貝です。身があつく、こりこり。噛むたびに、貝の味が染み出てきます。
注文した時に、職人さんが、「今、貝わっとるし、時間がかかるけど、ちょっとまっとって」って。



かにがんこもりです。かには多分紅ずわいと思いますが、山のように載っています。かにみそも、チューブに入っている偽物でなく、本物です。生くささは全くなく、かにの甘みが、どっかーんと口一杯にひろがります。

しめさばです。赤身が程良く残っていて、いいあんばいに〆てあります。
写真をとっていませんが、しろえび軍艦も頂きました。しろえびは、からを全て
とって、細かい仕事がしてあります。のりがまた、のりの味をしっかりだしていて
磯の香が口に広がります。あとは、甘エビ、キンメ、おしんこまき等を頂いて
きました。すしのおいしさで、気持ちを豊かにしてくれます。顔がほころぶのは
いうまでもありません。いやー、まいった、まいった。
確か、横浜市の本郷台に支店があったはずなので、今度は、そこに行ってみようと
家族と約束し、店をあとにしました。
金沢カレーありーの、思わず顔がほころぶお寿司。石川県は行ってみる価値
大有りです。
はーやく、いけいけしんかんせん

